
お腹の引き締めに効果のある、アブドミナルタイプでのマシンクランチのやり方とポイントを動画をまじえて解説します。
目次
■マシンクランチが効果のある筋肉部位
マシンクランチは腹筋群のなかでも腹直筋(特に上部)に効果的です。
■マシンクランチのやり方とポイント
マシンクランチは、息を吐きながら身体を曲げていき、最も曲げたポジションで息を吐ききり、腹直筋を完全収縮させるのがポイントです。
また、この時に顎を引いて下を見るようにすると、さらに腹直筋が強く収縮して効果が倍増します。
◆マシンクランチのやり方と動作ポイント
①クランチマシンに座り、アタッチメントをグリップして構える
②息を吐きながら上半身を倒していく
③上半身を倒したら、息を全て吐いて顎引いて腹直筋を完全収縮させる
④ウエイトに耐えながら、筋肉に効かせつつ元に戻る
ワンポイントアドバイス
呼吸と顎の動作を意識して腹直筋を最大収縮させることが大切です。また、反動を使うと腰を痛めるリスクがありますので注意してください。
■ダイエット筋トレの負荷回数設定
女性のダイエット筋トレでは、筋肥大する速筋への刺激を避け、筋密度が上がるだけの遅筋を刺激するため、20回以上の反復で限界がくる負荷回数設定で行ってください。
■女性のジム筋トレグッズ
最近では、女性のジムトレーニーの増加ムーブメントを受けて、各スポーツ・トレーニング用品ブランドのラインナップも、女性向きのデザインのグッズ・ギア類が増えてきています。下記の記事では、女性向けデザインだけでなく、機能性にも優れた筋トレグッズを厳選してご紹介しています。
▼女性専用筋トレグッズ
■ダイエット筋トレにおすすめの食品
ダイエットはトレーニング(運動)だけでなく、適切なカロリーカットを同時に行ってこそ成果が出ます。下記の記事では、カロリーが低めに設定された、おすすめの食品をご紹介していますので、是非ご活用ください。
▼おすすめの食品
■ダイエットプロテイン
ダイエットにはプロテインが人気です。具体的な飲み方としては、一日一食をプロテインに置き換える方法で、朝食または昼食を置き換えるのが一般的です。
プロテインについての詳しい情報は、下記の記事をご参照ください。
▼関連記事
■筋肉の名称と作用
身体を鍛えていく上で、まず理解したいのが全身の主な筋肉の名称と作用です。それぞれの筋肉の役割を知ることで、効率のよいトレーニングを行うことが可能になります。
▼筋肉名称デジタル図鑑
【筋肉名称デジタル図鑑】各部位の名前・作用・筋トレ方法(鍛え方)
■身体を鍛えたら食事にも気を使う
筋トレの効果を高める食事や栄養の知識がなければ、いくらトレーニングだけを頑張っても大きな効果は得られません。下記の記事では、三大栄養素に関する基礎知識から、筋トレ目的別の食事メニューの基本理論、具体的な食品食材、実際の筋肥大期と減量期の食事レシピを解説・ご紹介しています。
▼筋トレの効果を高める食事
【目的別筋トレ食事メニュー例】増量期・減量期の食品と具体的レシピを紹介
■筋トレについて調べる

■SlimBody
SlimBody全記事一覧はこちら
自宅筋トレTOP|ジム筋トレTOP
-------【人気記事PR】-------
▼当サイトメイン記事▼
【筋トレメニュー100種大全】
【筋肉の正しい付け方の基礎】
【目的別筋トレ食事メニュー】
▼男性むけの記事▼|▼女性むけの記事▼
自宅トレーニング法|ダイエット筋トレ法
自重トレーニング法|自重ダイエット方法
チューブ筋トレ方法|チューブダイエット
ダンベル筋トレ方法|ダンベルダイエット
バーベル筋トレ方法|バーベルダイエット
マシーン筋トレ方法|マシーンダイエット
大胸筋の筋トレ方法|バストアップ筋トレ
背筋群の筋トレ方法|背中引き締め筋トレ
腕を太くする筋トレ|二の腕痩せの筋トレ
腹筋を割る筋トレ法|下腹引き締め筋トレ
下半身の筋トレ方法|下半身痩せの筋トレ
---------------------