ジムでマシントレーニングやフリーウエイトトレーニング(バーベル&ダンベル)を行う女性が急増中です。少し前では、筋トレ用グッズと言えば無骨な男性用のもののSサイズを使のが主流でしたが、最近は女性ジムトレーニー増加のムーブメントにあわせ、女性向けのカラーリングやデザインの筋トレグッズも増えてきました。
長年のジムトレーナーの経験を踏まえ、デザイン的に女性向なだけではなく、実際に機能面でもおすすめギア類を、軽めのマシンダイエット筋トレと本格的なバーベルトレーニングに分けてご紹介します。
■マシンダイエット筋トレむきグッズ
●最初に揃えたいナイロンベルト
Harbinger(ハービンジャー) 女性用トレーニングベルト
トレーニングをする場合に、まず最初に揃えたいのがトレーニングベルトです。トレーニングベルトには二つの効果がありますが、まずは腰椎の保護、そして腹圧上昇による運動能力の向上です。
ダイエット系トレーニングでは、それほど高重量を扱いませんので、軽くてコンパクトに収納でき、簡単に丸洗いできるナイロン製トレーニングベルトがおすすめです。
トレーニングベルトの老舗・ハービンジャーからも女性向けデザインのものが発売されています。
adidas(アディダス) トレーニング 軽量ナイロン ウエイトリフティング ベルト ADGB-12237
人気ブランドのアディダスからも、赤いラインの入った女性向けナイロン製トレーニングベルトが発売されています。
●タコ防止&グリップ向上にナイロングローブ
NIKE(ナイキ) (NIFZ9) ウィメンズ パーフ ラップ トレーニンググローブ
トレーニングベルトの次に必要と言えるのがトレーニンググローブです。特に手の平の柔らかい女性の場合、なにもつけずにマシンのバーを使い続けるとタコができてしまいます。
痛くてトレーニングができなくなるばかりか、タコが角質化してくると見栄えとしてもよくないので、トレーニンググローブの使用をおすすめします。
また、不特定多数が扱うジムの器具類ですので、衛生面からも必須と言えるでしょう。
マシン・ダイエット系筋トレにおすすめなのが、軽くて洗えるナイロン製グローブです。なお、通常の手袋類は指先が開いていないためバーのグリップが滑って安定しません。必ずトレーニング用のオープンフィンガータイプを使用しましょう。
adidas(アディダス) トレーニングフィットネスグローブ ADGB-14123RDSR
スポーツブランドのアディダスからも、女性向けデザインのフィットネスグローブが発売されています
●フラットソールが必須のトレーニングシューズ
一般的なスポーツでは、ソールが厚く衝撃吸収性の高いシューズが最適ですが、トレーニングにおいては全くの逆なので注意が必要です。
つまり、ソールが厚いと動作が安定しないだけでなく、下半身のトレーニングなどではソールにウエイト負荷が吸収され、うまく筋肉に効かせることができなかったりします。
ソールの薄い「トレーニングシューズ」と明記されたものを揃えましょう。
また、意外と知られていませんが、コンバースのシューズはソールが薄くフラットなので、トレーニングに対してとても優れています。
■バーベルトレーニングむき本格ギア
●なくてはならない革製トレーニングベルト
adidas(アディダス) トレーニング 牛革レザーウエイトリフティング ベルト SM ADGB-12234
本格的なバーベルトレーニングでは、扱う重量も増加する上、マシンと違いウエイトのブレも自分自身の体幹(腹部と腰部)で支える必要があるため、ダイエット・フィットネス系のナイロングローブでは用をなさなくなります。
このレベルの方は、革製のトレーニングベルトが必須です。
MJ DIVA レディース HOT PINK LEATHER WEIGHT BELT トレーニングベルト XS PNK
最近では、女性のバーベルトレーニーの増加ムーブメントもあり、これらのような女性専用デザインの本格革製ベルトも見受けられるようになりました。
●プル系筋トレにはリストストラップ
GOLD’S GYM(ゴールドジム) リストストラップ G3500
女性のプル系トレーニングでよくあるケースが、背筋や上腕二頭筋より先に握力が疲れてしまい、ターゲットにした筋肉を最後まで追い込めないパターンです。
そのような場合には、リストストラップをシャフトに巻きつけることにより、握力が低下してもオールアウトまでグリップを維持することが可能です。
●プレス系筋トレにはリストラップ
GOLD’S GYM(ゴールドジム) ループ付きリストラップ G3511
ベンチプレスに代表される、女性のプレス系バーベルトレーニングで頻発するのが、手首の関節痛です。特に高重量を使用するプレス系筋トレでは、リストラップで手首の保護を行うことを強く推奨します。
今後、女性用の本格的トレーニンググッズはますます充実してきますので、本記事も随時新製品を追加していく予定です。
■筋トレについて調べる

■この記事を読んだ人におすすめの記事
---------------------